食べているのに「栄養不足」
ダイエット中、栄養をとることが大切であると、鍼灸院Rootsでのブログでもなんども言ってきました。 コンビニやファストフードに頼る食生活では、食べる量はあります…
生理前や生理中に太る原因は、
「黄体ホルモン」(人によっては+2㎏の人も)
このホルモンは、体に水分を蓄える働きがあります。
さらにもう一つ。
血糖値をあげます。
なので、血糖値の乱高下により
・食欲がでる(甘いものが欲しい)
・イライラ
・眠い
・ダルい
などが起こりやすくなります。
あてはまる方いるのではないでしょうか?
〜おさらい〜
黄体ホルモンは
・むくみやすい
・血糖値をあげる
なので、生理前・生理中は体重が増えたり、減らないのは当たり前なのです。
兵庫→熊本に往診する鍼灸整体師
・3ヶ月−10㎏健康にやせるダイエットプログラム指導
・育毛鍼で、薬を使わず髪の毛に変化をだす
・重症疾患向け神経整体
・美容鍼で、毛穴の開き・肌の潤い・シワ・シミ・いちご鼻などの肌悩みを改善
人間のもつ自然治癒力を引き出し、病や不調を治し、健康にキレイになれるようにサポート致します。
ダイエット中、栄養をとることが大切であると、鍼灸院Rootsでのブログでもなんども言ってきました。 コンビニやファストフードに頼る食生活では、食べる量はあります…
「梅干しの酸っぱさがわかった…!」 長年感じられなかった“におい”が戻ってきた喜び。 施術後、昼食で梅干しの香りや石鹸の匂いを感じたというご報告。 食欲も出て、…
昨日、新しくダイエットサポートをさせていただくことになったお客様がいらっしゃいました。 その方が抱えていた悩みは 「血液検査の結果が悪く、このままでは薬を飲まな…
やせる食べ方があるのをご存知ですか? 「食べるもの」には気をつけていても、食べ方まで意識してる方は少ない気がします。 やせる食べ方 それは… 「よく噛んで食べる…
↑男性の方も美容鍼の効果感じていただけます。(小顔・肌のハリ、ツヤ、血色の変化が出てますね) もうすぐ桜が咲き、外出する機会も増えるのではないでし…
毛量が減ってきたかも 頭皮が見えてきたかも 抜け毛が多すぎるかも 髪が細くなったかもなど… 髪の毛に対する悩みは多く、なかなか人に言えないことなので1人で抱え込…