予約・お問い合わせ

梅雨の時期に気をつけたい3つのこと

いよいよ関西も梅雨に入りましたね。

 

ジメジメしてさらに気温も上がっているので毎日蒸し暑い…

今までコロナの影響で自粛…自粛…により体があつさに慣れてないところに

この気温の変化は体にこたえますね…

 

そこで、今回はこの梅雨を元気に乗り越えるにはどうしたらいいのか?

東洋医学的にお伝えしたいと思います!

 

まずは、

・部屋の湿度を50〜60%ぐらいに保つ

過剰な湿気は、じつは胃腸を弱らせてしまいます。

胃腸が弱ると食べ物を消化吸収する能力が低下し

下痢や便秘・むくみ・手足の重だるさなどひきおこします。

 

また、気分が落ち込んでまるで、この梅雨の曇り空のように

うつうつした気分になることもあります。

 

胃腸は食べ物を消化吸収してエネルギーを作り出すので

元気の源を生み出す大切な働きをしています。

いかに胃腸を守るかがポイントとなります。

 

・しつこい物を食べすぎない

もち米やクリーム菓子などの、しつこい食べ物は

胃腸の消化に負担をかけ、胃腸を弱らせてしまいます。

少量なら大丈夫ですが、食べ過ぎはさけましょう。

 

・運動する

体を動かすことで、全身の循環(胃腸も含みます)がよくなり

凝り固まった筋肉などがほぐれていきます。

ストレス発散にもなりますね。

 

そして、汗もかき(かきすぎは禁物です)

体の中に溜まった余計な水分を外に出してくれます。

 

コロナ自粛で運動に慣れていない場合は

少しずつから始めてみましょう!

 

鍼灸治療をすることで、

自然治癒力が高まるので様々な不調が改善されます。

鍼灸治療を定期的に受けながら

上記のことに気をつけ梅雨を元気に過ごしましょう!

※写真の紫陽花は院の裏道にあります!

新着の施術事例

薬を出される前に、健康のためにやせよう!

昨日、新しくダイエットサポートをさせていただくことになったお客様がいらっしゃいました。 その方が抱えていた悩みは 「血液検査の結果が悪く、このままでは薬を飲まな…

ダイエット中の方必見!「やせる食べ方」

やせる食べ方があるのをご存知ですか? 「食べるもの」には気をつけていても、食べ方まで意識してる方は少ない気がします。 やせる食べ方 それは… 「よく噛んで食べる…

お肌をキレイに若々しくしませんか?

↑男性の方も美容鍼の効果感じていただけます。(小顔・肌のハリ、ツヤ、血色の変化が出てますね)   もうすぐ桜が咲き、外出する機会も増えるのではないでし…

毛量が減ってきたかも 頭皮が見えてきたかも 抜け毛が多すぎるかも 髪が細くなったかもなど… 髪の毛に対する悩みは多く、なかなか人に言えないことなので1人で抱え込…

長年悩んだ頭痛から解放された!

鍼灸院Rootsには、たくさんの症状で悩んで来られる方が多いです。 最近では、長年頭痛に苦しみ、頭痛外来でもらった頭痛薬を飲んでも効かず、頭痛が当たり前になって…

もうすぐ「卒入園式」を控えている方に朗報!(そうでない方もぜひ!)

もうすぐ、卒入園式のシーズンですね! お子様達の成長を一段と感じる嬉しい時期がやってきます! と同時に、服は何を着ていこうか?ヘアメイクはどうしようか?とワクワ…